【第二回まちのゼミナールin周南】に参加して頂く
若宮町の【narumi candle】 さん。
お洒落な外観がひときわ目を引きます。
ココは中国地方でも珍しいキャンドル専門店。
人工着色料・香料を使わず、食品グレードのパラフィンを
丁寧に精製し、人体や環境に最大限配慮した素材を
使って、ため息が出るような素敵なキャンドルを
手作りで受注・販売されています。
◇以前、手作り体験教室で作ったふぐキャンドル
◇お店にはアートのようなキャンドルが沢山おいてあります。
◇看板犬の『ラムネちゃん』可愛くて賢い!
◇店内に飾られているキャンドル
そのままでもオブジェのように、空間を素敵に
演出してくれますが、これが暗闇に灯ると
さらに神秘的で幻想的な雰囲気に…。
オーナーの中本成美さんは、アロマテラピーや
リフレクソロジーについても
深く学ばれており、心と身体の繋がりを大切に
キャンドルアーティストとして県内外で活躍されています。
今回の『まちのゼミナール』では、こんな可愛い
ケーキキャンドルづくりを体験できます。↓↓
ロウでふわふわのホイップクリームも作るそうですよ。
講座の開催日時は
9月6日(木)10:00~11:00
9月8日(土)10:00~11:00
教材費は¥1,500 定員は各6名です。
※申し込みは8月21日(火)からとなっておりますので
お気を付けください。
受付時間は 9:00~18:30(お店の営業時間とは異なります。)
『第二回まちのゼミナール』の詳細はコチラから↓↓
https://machiai-tokuyama.com/downloads/machizemi2012_summer
若宮町【narumi candle】
- 2012年8月10日
- 2019年1月27日
- 街の店舗紹介

最新情報をチェックしよう!
- 次の記事
近鉄松下『お食事処天華』