2019年5月20日(金)、徳山駅新幹線構内にTokuyamapスタンドがオープン。「情報の拡散性を高める」仕組みの一環として運営が始まります。
”情報発信をしていること”を知ってもらう場所

JR徳山駅は、全国から出張者が乗降する場所です。他県から来訪された方に、「徳山地域の魅力を知ってもらう」ためにTokuyamapスタンドは誕生しました。
発信する情報は”ついでに”知ってもらう
Tokuyamapスタンドのメインとなる機能は、「無料で使える電源コンセント」です。忙しいビジネスマンが多い新幹線構内で、スマートフォンやPCの充電やパソコン作業ができる場所として設置をしました。

便利な場所には、自然と人が集まります。デジタルデバイスの充電などをしている間、Tokuyamapビジョンで徳山エリアの情報を見て頂くことで、興味を持っていただきたいと考えています。
”Tokuyamapを見れば徳山駅周辺や周南の知りたい情報がある”を目指して
Tokuyamapは、90%以上が検索流入のコンテンツマーケティング型地域メディアです。
徳山のグルメやイベント、お土産情報などをスマホで「ググる」と無意識にTokuyamapにたどり着くほど、ニーズをとらえた情報発信をしています。
「Tokuyamap」に 偶然たどり着いた方が、徳山駅新幹線構内で「Tokuyamapスタンド」に気づき、もう一度「Tokuyamap
」 を見てくれる。それが繰り返されることで、徳山の魅力が加速度的に広がり、街なかで過ごす方が増えるきっかけづくりに繋がると期待しています。
Tokuyamapスタンド概要
- 設置場所:JR徳山駅新幹線構内 6番ホーム階段下
- ご利用時間:6:00~深夜12:00
- ご利用頂ける方:JR徳山駅新幹線ご利用の方
- 設備内容:電源コンセント12口、Tokuyamapビジョン2か所、ハイテーブル(3m×1.2m)